コミュニティーファンド(その他表記)community fund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コミュニティーファンド」の意味・わかりやすい解説

コミュニティーファンド
community fund

地域住民が出資した資金で設立された基金ファンド)。市民ファンドともいわれ,特定地域社会コミュニティー)の問題解決を行なうベンチャー企業非営利組織 NPOや,福祉・教育事業への支援,人材育成などに投資・融資するというかたちで運用される。出資金に対しては一定額の配当が想定され,出資することによって地域社会に貢献したいという住民に対する地域金融の受け皿にもなっている。地域活動の活性化を促進し,住民による主体的・自立的な社会づくりを行なうことを目指す。基金の運営形態には,財団法人公益信託投資事業有限責任組合によるものなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む