コメの増産

共同通信ニュース用語解説 「コメの増産」の解説

コメの増産

政府人口減少に伴いコメの消費量も減るとの前提で、事実上の減反(生産調整)を続けてきた。そのため需要拡大を把握できず昨年の「令和米騒動」を招いた。石破茂首相はコメの安定供給に関する関係閣僚会議増産への転換表明。政府は、2027年度から主食用米以外への転作を促してきた水田を巡る農家支援策を見直す。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む