コルリエーレ・デラ・セーラ(読み)こるりえーれでらせーら(その他表記)Corrière della Séra

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コルリエーレ・デラ・セーラ
こるりえーれでらせーら
Corrière della Séra

イタリア最大の全国紙。1876年、大富豪クレスピ家によってミラノ夕刊紙として創刊されたが、現在は朝刊紙。発行部数約69万部(2000)。国内・国外の経済関係の報道に優れているほか、文化欄の役目をもつ第三面は、イタリア・ジャーナリズム名物と目されている。ムッソリーニ政権下ではファッショ体制を批判して弾圧を受けた。現在は中道保守派の立場にある。1974年、同国最大の情報コングロマリット、リッツォーリ社(RCS)によって買収された。

[小松原久夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む