日本大百科全書(ニッポニカ) 「コン・ティキ号」の意味・わかりやすい解説
コン・ティキ号
こんてぃきごう
ノルウェーの人類学者、考古学者、探検家であるヘイエルダールが、1947年に南太平洋で行った漂流実験で用いた船。古代ペルーの船と同じくバルサ材の筏(いかだ)船で、船名はインカの太陽神Kon-Tikiからとっている。この船は、ペルーの海岸を出発して、約8000キロメートルの距離を100日すこしかかり、東ポリネシアのツアモツ諸島ラロイア環礁に到着した。ヘイエルダールは、この実験を、ポリネシア文化のアメリカ大陸起源説の証明の一つとしたが、言語学や考古学上の証拠はこの説に対し否定的である。
[田村克己]
『ヘイエルダール著、水口志計夫訳『コン・ティキ号探検記』(ちくま文庫)』