コーティング肥料(読み)こーてぃんぐひりょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コーティング肥料」の意味・わかりやすい解説

コーティング肥料
こーてぃんぐひりょう

粒状の水溶性肥料(速効性肥料)の表面を半透水性ないし非透水性の膜物質で被覆(コーティングcoating)したもので、肥料成分を膜のピンホールや裂け目から徐々に溶出させ肥効の緩効化を図った肥料である。被覆肥料ともいう。オレフィン樹脂(ポリオレフィン)、ポリエチレンアルキド樹脂硫黄(いおう)などで被覆したコーティング肥料が発売されている。作物生育にあわせた養分供給ができ、肥効が高く、流亡などによる環境への悪影響が少ない環境保全的肥料である。被覆する原料肥料としては窒素肥料、リン酸肥料、カリ肥料、苦土肥料など多様なものがあるが、緩効化の効果がもっとも顕著に現れるのは窒素肥料である。コーティング肥料からの成分溶出はコーティング剤の種類、厚さ、粒径によるばかりでなく、土壌の地温、水分などによっても影響される。

[小山雄生]

『『生分解性ケミカルスの市場展望』(2000・シーエムシー)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android