ポリオレフィン(読み)ぽりおれふぃん(英語表記)polyolefine

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポリオレフィン」の意味・わかりやすい解説

ポリオレフィン
ぽりおれふぃん
polyolefine

アルケン(一般式CnH2n、オレフィンともいう)の重合体ポリマー)の一般名。エチレンプロピレンブタジエンイソプレンなど比較的低分子量のオレフィンあるいはジオレフィンを重合させて得る。1分子中に二重結合を2個もつものをジオレフィンdiolefine、3個もつものをトリエンtriene、4個もつものをテトラエンtetraeneと称する。二重結合が単結合を挟んで2個ある共役二重結合をもったもの、たとえばブタジエンを適当な触媒の存在で重合させると、1,4-ポリブタジエン(ブタジエンゴム)を生成する。

 イソプレンの立体規則性重合で天然ゴムと同じ構造のシス-1,4-ポリイソプレン(イソプレンゴム)も合成されている。これらの化合物を総称してポリオレフィンという。さらにオレフィンとビニルモノマーの共重合物まで含めることもある。いずれも広くプラスチック、合成ゴムなどに利用される。

垣内 弘]

『R. J. Ehrig編著、プラスチックリサイクリング研究会訳『プラスチックリサイクリング――回収から再生まで』(1993・工業調査会)』『曽我和雄ほか著『重合プロセス技術――ポリオレフィン』(1994・大日本図書)』『日本化学会・高分子学会編『高分子添加剤の新展開――ポリオレフィンの機能化を中心に』(1998・日刊工業新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android