コーンワル

精選版 日本国語大辞典 「コーンワル」の意味・読み・例文・類語

コーンワル

  1. ( Cornwall )
  2. [ 一 ] イギリス、イングランド南西部、コーンワル半島にある州。州都はトゥルロ。景勝に富み、保養地が多い。牧畜酪農や、スズ、銅の採掘が行なわれる。
  3. [ 二 ] カナダ南東部、オンタリオ州東端の工業都市。セント‐ローレンス川左岸、アメリカ合衆国との国境にある。造船、製紙パルプなどの工業がさかん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コーンワル」の意味・わかりやすい解説

コーンワル

「コーンウォール」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコーンワルの言及

【コーンウォール】より

…地名は〈コーンウォールのウェールズ人〉を意味した古英語に由来する。コーンワルとも呼ばれる。シリー諸島を含めて面積3546km2,人口48万3000(1995)。…

※「コーンワル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む