ゴーダ(その他表記)Gouda

翻訳|Gouda

デジタル大辞泉 「ゴーダ」の意味・読み・例文・類語

ゴーダ(Gouda)

オランダ南西部、ゾイトホラント州都市。世界的に有名なゴーダチーズ産地として知られる。15世紀頃から続く、パイプキャンドル工房が残っている。ホウダ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ゴーダ」の意味・わかりやすい解説

ゴーダ
Gouda

オランダ南西部,南ホラント州の都市。オランダ語読みはハウダ。ゴーダ・チーズで知られる。人口7万0953(2007)。ホラント・アイセル,ハウェGouwe両河の合流点に発達した都市で,市内には運河掘割が多い。運河網と鉄道の結節点で,古くから商業が栄え,また家畜,チーズ市場が発達した。市の歴史は古く,1272年ホラント伯フローリス5世から都市法を与えられ,16世紀初め人口は2万に達し,商業,ビール醸造,毛織物業が繁栄したが,17世紀にしだいに衰え,代わって陶製パイプ製造業が興った。市の中心にある三角形のマルクト広場には,15世紀中ごろの後期ゴシック様式の市庁舎(17世紀に再建),商品秤量所があり,すぐ近くにオランダ有数の美しいステンド・グラスをもつ後期ゴシック様式の大教会(シント・ヤンス教会),市立博物館,パイプ・陶器博物館がある。1960年代に市域はほぼ2倍に拡大され,食品工業,製陶,化学工業,縫製,家具製造,印刷などの産業が発達している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゴーダ」の意味・わかりやすい解説

ゴーダ
ごーだ
Gouda

オランダ南西部、ゾイト・ホラント州東部の都市ホウダの英語名。ゴーダチーズの生産で知られる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ゴーダ」の解説

ゴーダ

《Gouda》オランダの南ホラント州のゴーダで生産されるチーズ。形は円盤型。ハードタイプ。オランダの代表的チーズのひとつ。製造の歴史は長く、12、3世紀頃から生産されているとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴーダ」の意味・わかりやすい解説

ゴーダ

「ハウダ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android