デジタル大辞泉
「ゴーダチーズ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゴーダチーズ
Gouda cheese
伝統的なオランダ式の半硬質チーズ。北欧諸国で広くつくられているナチュラルチーズの1つ。名称はオランダのハウダ (英語読みでゴーダ) 村に由来したもの。鈍い光沢の淡黄色で,緻密な組織をもち,細菌発酵による数 mmのガス孔がある。一般にまろやかな味が特徴。食用のほか,プロセスチーズの原料として利用される。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ゴーダチーズ
本来オランダの南部で製造された硬質もしくは半硬質のチーズ.現在は広く世界的に同タイプのチーズが製造されている.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のゴーダチーズの言及
【ゴーダ】より
…オランダ語読みはハウダ。ゴーダ・チーズで知られる。人口5万9170(1981)。…
【チーズ】より
…フランスで作られる同種のチーズとしてグリュエールチーズがある。(3)ゴーダチーズGouda cheese オランダ南部のゴーダの原産。直径30~35cm。…
※「ゴーダチーズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 