サアベドラ(その他表記)Saavedra, Juan Bautista

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サアベドラ」の意味・わかりやすい解説

サアベドラ
Saavedra, Juan Bautista

[生]1870
[没]1939
ボリビアの学者政治家大統領 (在任 1921~25) 。サアベドゥラとも表記される。 1902年外相になり,04年ボリビア,ペルー国境関係古文書研究のためスペインへ渡った。のち文相などを経て,21年大統領に選ばれ,アメリカ資本の導入,教育改革その他同国の近代化に努めた。アイユー (インカの血縁的農耕村落) の研究をはじめ,著作も多い。

サアベドラ

「リバス(公)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む