サアベドラ(その他表記)Saavedra, Juan Bautista

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サアベドラ」の意味・わかりやすい解説

サアベドラ
Saavedra, Juan Bautista

[生]1870
[没]1939
ボリビアの学者政治家大統領 (在任 1921~25) 。サアベドゥラとも表記される。 1902年外相になり,04年ボリビア,ペルー国境関係古文書研究のためスペインへ渡った。のち文相などを経て,21年大統領に選ばれ,アメリカ資本の導入,教育改革その他同国の近代化に努めた。アイユー (インカの血縁的農耕村落) の研究をはじめ,著作も多い。

サアベドラ

「リバス(公)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む