サアベドラ(その他表記)Saavedra, Juan Bautista

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サアベドラ」の意味・わかりやすい解説

サアベドラ
Saavedra, Juan Bautista

[生]1870
[没]1939
ボリビアの学者政治家大統領 (在任 1921~25) 。サアベドゥラとも表記される。 1902年外相になり,04年ボリビア,ペルー国境関係古文書研究のためスペインへ渡った。のち文相などを経て,21年大統領に選ばれ,アメリカ資本の導入,教育改革その他同国の近代化に努めた。アイユー (インカの血縁的農耕村落) の研究をはじめ,著作も多い。

サアベドラ

「リバス(公)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android