さいたま新都心(読み)さいたましんとしん(その他表記)Saitama You and I Plan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「さいたま新都心」の意味・わかりやすい解説

さいたま新都心
さいたましんとしん
Saitama You and I Plan

過度の東京依存を是正し,首都機能の一翼を担う都市を目指して,埼玉県とさいたま市などが推進した計画。 1992年に埼玉中枢都市圏業務核都市基本構想が国土庁に承認された。特に旧国鉄大宮操車場跡地と周辺 (約 47ha) は「さいたま新都心」として,新都心拠点整備事業の指定を受けた。中央省庁十数機関の移転ほか,最終的に就業人口5万人の業務・住宅都市形成を目指した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 観光バス 関東

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む