家庭医学館 の解説
さいとめがろういるすはいえんのけんさとしんだん【サイトメガロウイルス肺炎の検査と診断】
重症の場合には、気管支肺胞洗浄や肺生検に使う気管支鏡という特殊な内視鏡が使えないことも多いのです。
そこで、血液中の白血球(はっけっきゅう)がサイトメガロウイルスをつかまえていることを利用して、それを培養したり、血液中にウイルスに特有の抗原(こうげん)があることを証明して診断にいたります。
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...