すべて 

サ=カルネイロ(その他表記)Sá-Carneiro, Mário de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サ=カルネイロ」の意味・わかりやすい解説

サ=カルネイロ
Sá-Carneiro, Mário de

[生]1890.5.19. リスボン
[没]1916.4.26. パリ
ポルトガルの詩人,小説家。「近代派」の代表的詩人の一人。リスボンで初等教育を終了後,パリで法律を学ぶ。 1915年帰国,F.ペソーアらの若い文学者と協力して雑誌『オルフェウ』 Orpheuを刊行。再度パリに出たのちは,精神的,金銭的に行きづまり勉学放棄,ついにパリのホテルで自殺した。詩集『黄金の指標』 Indícios de Oiro (1937) は死の前にペソーアに送った未刊の作品を集めたもの。その他,詩集『分散』 Dispersão (14) ,小説『ルシオの告白』A Confissão de Lúcio (14) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む