ササウシノシタ(読み)ささうしのした(その他表記)hookmouth sole

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ササウシノシタ」の意味・わかりやすい解説

ササウシノシタ
ささうしのした / 笹牛舌
hookmouth sole
[学] Heteromycteris japonica

硬骨魚綱カレイ目ササウシノシタ科に属する海水魚。北海道と東北地方を除く日本各地、東シナ海黄海に分布する。両眼が体の右側にあるウシノシタ類。口は鉤(かぎ)状に曲がって腹方に開き、胸びれ痕跡(こんせき)的。有眼側の体は灰褐色で白と黒の小点が散らばる。小形で体長16センチメートルぐらいになる。水深200メートル以浅の砂底域にすみ、小型の甲殻類ハゼ類などの幼稚魚などを食べる。産卵期は春~夏で、直径1ミリメートルほどの浮遊卵を産む。仔魚(しぎょ)は体長7ミリメートルほどで目が移動するなど変態し、沿岸の浅所で砂に潜って生活することが多い。有眼側の体をほかのものに付着させる不思議な習性があり、ダイバーの腕などに吸着することがある。

落合 明・尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ササウシノシタ」の意味・わかりやすい解説

ササウシノシタ
Heteromycteris japonicus

カレイ目ササウシノシタ科の海水魚。全長 15cm内外。体は卵形,扁平で,両眼とも体の右側にある。吻の先端が著しく腹方に垂れ下がる。口は鉤状に曲り腹方に開く。有眼側の体色は黄褐色または暗褐色で,黒褐色および乳白色斑紋が散在する。岸近くのごく浅いところから,水深 100mにわたってすむ。産卵期は春から夏。本州中部以南に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android