さばや

精選版 日本国語大辞典 「さばや」の意味・読み・例文・類語

さば‐や

  1. 〘 感動詞 〙 ( 「さば」は「さらば」の略 ) 女子小児目下の者に用いる別れの挨拶(あいさつ)ことば。さよなら。
    1. [初出の実例]「欠伸(あくび)交りに、最う去なう、伯母様べいもさばや、最うお帰と」(出典浄瑠璃・替唱歌糸の時雨(1782)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む