デジタル大辞泉
「サボンリンナ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サボンリンナ
さぼんりんな
Savonlinna
フィンランド南東部にある都市。サイマー湖水系の中心にあり、東部フィンランド最古の都市である。人口2万8102(1999)。1475年に対ロシアの軍事目的で建設された城を中心に、水上交通の要衝として商業が発達した。オラフ城とよばれるこの城は、湖水地方観光の中心であり、夏の間にぎわう。
[塚田秀雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サボンリンナ
Savonlinna
フィンランド南部,ミッケリ県の都市。県都ミッケリの東方 88km,サイマー湖群の湖を結ぶ島の湖岸に位置する。造船,製材,合板工場がある。付近の小島にあるオラブ城 (1475) は,1812年までロシア=スウェーデン戦争の戦略上の要地で,フィンランドにおける最も美しい史跡。人口2万 8559 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 