サンプルリターン

共同通信ニュース用語解説 「サンプルリターン」の解説

サンプルリターン

地球外の天体から岩石、砂といった試料(サンプル)を採取して持ち帰ること。古くは1960~70年代、有人の米アポロ宇宙船が月から石を持ち帰った。日本の無人探査機である初代「はやぶさ」は小惑星イトカワで微粒子を採取し、2010年6月に持ち帰ることに成功。今回のはやぶさ2の探査につなげた。無人機での採取は日本がリードするが米国は小惑星ベンヌ、中国は月からのサンプルリターンに取り組んでいる。日本も火星衛星での実施を計画している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む