シェーンブルン宮殿庭園(読み)シェーンブルンきゅうでんていえん(その他表記)Garten Schönbrunn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シェーンブルン宮殿庭園」の意味・わかりやすい解説

シェーンブルン宮殿庭園
シェーンブルンきゅうでんていえん
Garten Schönbrunn

1753~75年にオーストリアウィーンシェーンブルン宮殿に付設してつくられたフランス式幾何学庭園。設計者は A.ステックホーベンと J.ホーエンベルク。規模においてベルサイユ宮庭園に迫るものであり,技巧においても一連の装飾花壇やテラス,大刈込み,大噴水池など,先例になぞらえる部分が多い。宮殿から徐々に上る緩斜面上に庭園を展開させ,丘の頂部に空を背景にした古代風建造物を浮かび上がらせている。 1996年宮殿とともに世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む