シオドア・ハーマン・アルバートドライサー(その他表記)Theodore Herman Albert Dreiser

20世紀西洋人名事典 の解説

シオドア・ハーマン・アルバート ドライサー
Theodore Herman Albert Dreiser


1871.8.27 - 1945.12.29
米国小説家
インディアナ州テラホート生まれ。
インディアナ大学を中退し、新聞記者となる。その後シカゴセント・ルイス等を転々とし、雑誌編集者等も務めながら、詩や小説を書き始める。作家としての地位を確立したのは、「ジェニー・ガーハード」(1911年)で、’15年小説「“天才”」は、ニューヨーク悪徳防止協会から発禁処分を受ける。’27年ソ連革命10周年記念に招待される。’45年腎臓炎で亡くなるが、葬儀には友人であったチャップリンも出席した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android