改訂新版 世界大百科事典 「シッフ塩基」の意味・わかりやすい解説
シッフ塩基 (シッフえんき)
Schiff base
一般式R1R2C=NR3(R1,R2,R3はアルキル基または芳香環)で表される化合物の総称。発見者であるドイツのシッフHugo Schiff(1834-1915)にちなんで名づけられ,イミンまたはアゾメチンイミンとも呼ばれている。アルデヒドまたはケトンと第一アミンとの脱水縮合反応により合成され,室温で固体のものも知られている(表)。低級脂肪族アルデヒドから生じるシッフ塩基は重合しやすく,三量体として存在する。シッフ塩基は反応性に富み,酸やアルカリで容易に加水分解され,カルボニル化合物とアミンにもどり還元されると容易に第二アミンになる。
執筆者:友田 修司
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報