シッフ塩基(読み)しっふえんき(英語表記)Schiff base

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シッフ塩基」の意味・わかりやすい解説

シッフ塩基
しっふえんき
Schiff base

ドイツの有機化学者であるシッフHugo Schiff(1834―1915)が発見した化合物総称。一般式R1R2C=NR3で示される。アルデヒドまたはケトンと第一アミンを作用させると、水とともに生じる。アゾメチン、アニル、イミンなどの別名がある。

 脂肪族炭化水素基をもったものはほとんどが無色液体であるが、芳香族のものは淡黄色の固体となる場合が少なくない。一般に芳香族の誘導体のほうが合成しやすく安定である。酸触媒で容易に加水分解される。生体内におけるアミノ基転移反応でもシッフ塩基が中間体となると考えられている。

[務台 潔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シッフ塩基」の意味・わかりやすい解説

シッフ塩基
シッフえんき
Schiff base

アゾメチンともいう。一般式 RR'C=NR'' で表わされる化合物で,アルデヒド RCHO またはケトン RCOR' と第一アミン R''NH2縮合させて得られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android