ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シティーホール」の意味・わかりやすい解説 シティー・ホールcity hall 市庁舎を指す一般的な名称のこと。中世のヨーロッパでは,都市の中心部に広場を取り囲んで庁舎,教会,市場という3種の施設があり,シティー・ホールとして都市の中核を形成していた。現代では,カナダのトロントで 1965年に行政棟と議会棟,広場から成るシティー・ホールを建設した。日本では,1991年に新宿に移転した東京都庁舎が,行政棟,議会棟,広場を備えていることから「シティー・ホール」と名付けられ,この言葉が有名になった。語源が明らかになるにつれ,各地の市役所の新庁舎にもそうした名前が増えている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「シティーホール」の解説 シティーホール 韓国のテレビドラマ。2009年4月放映開始(全20話)。出演は、キム・ソナ、チャ・スンウォン、イ・ヒョンチョルほか。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by