シナルキズモ(その他表記)Sinarquismo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シナルキズモ」の意味・わかりやすい解説

シナルキズモ
Sinarquismo

1936~40年代にメキシコに現れたファシスト的運動。シナルキズモはアナーキズム反意語メキシコ革命の進歩的な政策に反対し,カトリック主義に基づく権威主義的な政府樹立を唱えた。徹底した反共,反自由主義の立場を取り,スペインの F.フランコ政権や枢軸諸国に同情を示した。レオン市に本部をおき,土地改革で不利益をこうむった農民たちの支持を得たが,44年に2つに分裂してからその力は弱まった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む