シャルルゲラン(その他表記)Charles Guérin

20世紀西洋人名事典 「シャルルゲラン」の解説

シャルル ゲラン
Charles Guérin


1873 - 1907
フランス詩人
リュネビル生まれ。
初めは自由詩的傾向であったがエレディア影響で伝統詩形になる。初期にはロダンバックに傾倒し、1894年「ロダンバック論」を著わす。その後後期象徴派の詩人と交わり、敬虔な宗教的感情肉欲の苦痛を歌う、新鮮な叙情性を持つカトリック詩人。作品は「孤独の心」(1898年)、「灰をまく人」(1901年)、「内部の人」(’05年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「シャルルゲラン」の解説

シャルル ゲラン

生年月日:1873年12月29日
フランスの詩人
1907年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む