ベルギーのフランス語詩人。トゥールネーの生まれ。ガンの中学時代から詩にひかれ、1878年から1年間パリに出たおり『悪の華』を知り、以後ボードレールの模倣をするが、86年の『白い青春』La Junesse blancheでフランドルの古都の霧の冬景と憂鬱(ゆううつ)な魂の照応の詩法に到達、88年のパリ永住後もペシミズムに彩られた風土性の強い死の夢想を歌い続けた。92年に小説『死都ブリュージュ』Bruges-la-Morteの異国情趣で一躍パリ文壇に名をなした。詩集に『静寂の支配』(1891)、『閉ざされた生』(1896)。マラルメの火曜会参加者の1人。死の直前には自然美と信仰の淡い復活を歌い、世紀末的デカダン精神を脱却した。
[遠山博雄]
「ローデンバック」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新