シュルツェ=ナウムブルク(その他表記)Schultze-Naumburg, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シュルツェ=ナウムブルク
Schultze-Naumburg, Paul

[生]1869. ナウムブルク,アルムリヒ
[没]1949. イェナ
ドイツの画家建築家カルルスルーエ美術学校に学ぶ。 1930~40年ワイマールの高等工芸学校校長。北ドイツ地方の住居を数多く建築した。著書に『文化事業』 Kulturarbeit (9巻,1901~17) ,『風景理解享受』 Vom Verstehen und Geniessen der Landschaft (24) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む