ショルツ内閣

共同通信ニュース用語解説 「ショルツ内閣」の解説

ショルツ内閣

中道左派、社会民主党(SPD)のショルツ首相率いるドイツの内閣。16年に及んだ保守キリスト教民主同盟(CDU)のメルケル前首相の内閣に代わり、2021年末に発足。SPDを主体に環境保護の「緑の党」、経済界に近い中道「自由民主党」の3党連立。各党のシンボルカラーがそれぞれ赤、緑、黄色のため「信号連立」と呼ばれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む