シリア内戦と子ども

共同通信ニュース用語解説 「シリア内戦と子ども」の解説

シリア内戦と子ども

2011年3月、大規模な反政府デモをアサド政権が武力弾圧し、武装した反体制派との内戦に陥った。国連児童基金(ユニセフ)によると、子ども約1万2千人が死傷し、5700人以上が戦闘に参加させられた。シリア国内と、難民として近隣国で暮らす計300万人以上が学校に通えていない。慢性的な栄養失調発育が阻害されている子も多い。内戦開始から10年が過ぎた今年の統計では、9割ほどの子どもが人道援助を必要としている。(イスタンブール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む