シルヴァンヴィルトール(その他表記)Sylvain Wiltord

最新 世界スポーツ人名事典 「シルヴァンヴィルトール」の解説

シルヴァン ヴィルトール
Sylvain Wiltord
サッカー

サッカー選手
生年月日:1974年5月10日
国籍:フランス
出生地:ヌイイー・シュル・マルヌ
経歴:レンヌの下部組織を経て、1991年トップチームに昇格しプロデビュー。’97年ボルドーに移籍。’98〜99年リーグ制覇と得点王(22ゴール)のタイトルを獲得。2000年プレミアリーグのアーセナルに移籍。2001〜2002年シーズンのリーグ優勝、2003〜2004年シーズンのリーグ無敗優勝に貢献。2004〜2005年シーズン、フランスのリヨンに移り、2007年まで3連覇を達成した。その後は古巣レンヌ、マルセイユと渡り歩き、2008〜2009年シーズン限りで無所属に。2010年1月、2部のメスを経て、ナントに加入した。一方、1999年2月対イングランド戦でフランス代表デビュー。2002年W杯日韓共催大会代表、2006年W杯ドイツ大会代表。2012年6月現役を引退。小柄ながらスピードと豊富な運動量を生かしたプレーと、途中出場でもパフォーマンスを発揮できる調整能力に優れたウイングとして活躍した。現役時代は175センチ、73キロ。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む