シロバナハンショウヅル
しろばなはんしょうづる / 白花半鐘蔓
[学] Clematis williamsii A.Gray
キンポウゲ科(APG分類:キンポウゲ科)の落葉藤本(とうほん)(つる植物)。葉は1回3出複葉、小葉は卵形で3中裂し、鋸歯(きょし)がある。4~6月、葉腋(ようえき)から伸びた柄の先に、径約3センチメートルの幅広い鐘形の白色花を一つずつ下向きに開く。暖地の林縁に生え、静岡県以西の本州の太平洋側、四国、九州に分布する。
[門田裕一 2020年3月18日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 