ジェイムズシュミッツ(その他表記)James Schmitz

20世紀西洋人名事典 「ジェイムズシュミッツ」の解説

ジェイムズ シュミッツ
James Schmitz


1911.10.15 - 1981.4.18
米国SF作家。
1950年代から’60年代にかけて書かれたSFとしては珍しくテンポが速く、強い女性を主人公とする。「カレス魔女」(’66年)はもっとも魅力的な作品で、初期の「ベガよりの使者」(’49年)も凡百スペースオペラを圧倒している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む