ジェリコの戦い(読み)じぇりこのたたかい(その他表記)Joshua Fit the Battle of Jericho

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジェリコの戦い」の意味・わかりやすい解説

ジェリコの戦い
じぇりこのたたかい
Joshua Fit the Battle of Jericho

黒人霊歌代表作一つモーセの後継者ヨシュアの率いるイスラエル軍が、聖地カナーンをエジプトから奪還するため、ジェリコエリコ)の砦(とりで)を包囲し、らっぱを吹いて神の栄光を叫ぶと城壁が崩れ落ちたという『旧約聖書』「ヨシュア記」の物語に基づいた歌詞を、黒人霊歌独特のリズムで盛り上げ、今日に至るまで広く歌われている。

青木 啓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ジェリコの戦い」の解説

ジェリコの戦い

サックス奏者、コールマン・ホーキンスの1962年録音のジャズ・アルバム。Verveレーベル。ニューヨークビレッジ・ゲイトでのライブ盤。原題《Hawkins! Alive! At the Village Gate》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む