ジェームスメーソン(その他表記)James Mason

20世紀西洋人名事典 「ジェームスメーソン」の解説

ジェームス メーソン
James Mason


1909.5.15 - 1984.7.27
英国の俳優。
ヨークシャー地方ハダーズフィールド生まれ。
建築学科卒業するが舞台俳優に転じ、ノエル・カワード一座、オールド・ビック座を経て、ゲイト劇団に所属、1935年「Late Extra」で映画デビュー。’43年「灰色の男」でスターの座を獲得、’46年「邪魔者は殺せ」でその地位を不動のものにする。翌年ブロードウェイにデビュー、ハリウッドでは’51年「砂漠鬼将軍」、「ジュリアス・シーザー」(’53年)等に出演、幅広い性格演技を披露、’54年「海底二万哩」、’73年「マッキントッシュの男」等に出演、晩年スイスに居住ローザンヌ心臓発作死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む