ジオポンティ(その他表記)Gio Ponti

20世紀西洋人名事典 「ジオポンティ」の解説

ジオ ポンティ
Gio Ponti


1891.11.18 - 1979.9.15
イタリアの建築家。
ミラノ生まれ。
画家デザイナーとして活動を始め、ゼツェッションの影響を受け、家具や室内装飾をデザイン。1928年雑誌「ドムス」の創刊や、’33年「イタリアの住宅」を出版、’36年からミラノ工科大学教鞭をとる等次第に啓蒙的活動に精力を注ぐ。「ローマ大学の数学部」(’34年)、ミラノの「モンテカチーニ・ビル」(’36年)等の建築作があり、ミラノの超高層建築「ピレッリ・ビル」(構造ネルヴィと共同、’55〜58年)で世界的に高い評価を得る。他にミラノのスカラ座、豪華客船アンドレーア・ドーリア号の内装を手掛ける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジオポンティ」の解説

ジオ ポンティ

生年月日:1891年11月18日
イタリアの建築家
1979年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む