ジミーフォレスト(その他表記)Jimmy Forrest

20世紀西洋人名事典 「ジミーフォレスト」の解説

ジミー フォレスト
Jimmy Forrest


1920.1.24 - 1980.8.26
米国のテナーサックス奏者。
ミズーリ州セントルイス生まれ。
別名James Robert Forrest Jr.。
1930年代にセントルイスでチューイ・ジャクソン、フェイト・マラブル楽団で演奏。ジェイ・マクシャン楽団と共にニューヨーク進出、’49〜50年デューク・エリントン楽団に所属。その後セントルイスに戻り自己のグループを結成。’58〜60年にはハリー・エディソン5で活動、’73〜78年カウント・ベイシー楽団のレギュラーとなる。晩年フリーランスとしてアル・グレイ等と共演。作品にジョー・ザビヌルとの共演盤「アウト・オブ・ザ・フォレスト」(’61年、Prestige)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む