ジャウンプル王国(読み)ジャウンプルおうこく(その他表記)Jaunpur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャウンプル王国」の意味・わかりやすい解説

ジャウンプル王国
ジャウンプルおうこく
Jaunpur

北インド,ガンジス川中流域にあった王国 (1394~1479) で,シャルキー朝のこと。トゥグルク朝武将であったサルワルが,チムール (帖木児)侵入によってトゥグルク朝が衰亡した際に,独立して建設した。その首都ジャウンプルはゴマティ川岸にあり,すぐれた建造物などの遺跡を残している。この王朝デリー勢力を張ったロディー朝との間に長年にわたる抗争を続けたが,15世紀末最終的に敗れて滅亡した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む