ジャックタチ(その他表記)Jacques Tati

20世紀西洋人名事典 「ジャックタチ」の解説

ジャック タチ
Jacques Tati


1908 - 1982
フランス映画俳優
ペック生まれ。
本名Jacques Tatischeff。
「のんき大将脱線の巻」(1947年)で’49年ベネチア映画祭脚本賞、’50年フランスシネマ大賞を受賞し、「ぼく伯父さん休暇」(’52年)で’53年にカンヌ映画祭映画批評家連盟賞、ルイデリュック賞、フランスシネマ最優秀男優賞を受賞した。その他作品に「肉体悪魔」(’46年)、「プレイタイム」(’67年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャックタチ」の意味・わかりやすい解説

ジャック・タチ
じゃっくたち

タチ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む