ジャンフォラン(その他表記)Jean Follain

20世紀西洋人名事典 「ジャンフォラン」の解説

ジャン フォラン
Jean Follain


1903 - 1971
フランス詩人,弁護士
大学卒業後パリで弁護士業の傍ら英知」の詩人と交流、処女詩集「熱い手」(1933年)を発表。以後故郷ノルマンディーや少年時代記憶を堅固で具体的な言葉を使い、詩のなかに定着する事を試み、現実を夢と永遠に結びつける作品を書く。「地の歌」(’37年)、「生存する」(’47年)、「領土」(’53年)、「オブジェ」(’55年)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジャンフォラン」の解説

ジャン フォラン

生年月日:1903年8月29日
フランスの詩人
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む