ジュウテリウム(読み)じゅうてりうむ(英語表記)deuterium

翻訳|deuterium

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジュウテリウム」の意味・わかりやすい解説

ジュウテリウム
じゅうてりうむ
deuterium

水素同位体の一つ。質量数1のものを軽水素プロチウムH)というのに対し、それ以外のものを重水素という。しかし、普通は質量数2のものをジュウテリウム(Dまたは2H)、3のものをトリチウム(Tまたは3H)といっている。

 1931年、アメリカのユーリーらが、多量の液体水素を蒸発させた残りの水素のスペクトルにごく弱いバルマー線を認め、重い同位体によることを示した。プロチウムとの分離気体拡散も利用できるが、同位体効果が大きいので、水電解が有利である。10万分の1に電解濃縮すれば99%重水D2Oが得られる。トレーサーとして、中性子減速材として原子炉に、また核融合反応の燃料としての用途が考えられる。

[守永健一]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android