ジョセフEスティグリッツ(読み)スティグリッツ(その他表記)Joseph Eugene Stiglitz

デジタル大辞泉 の解説

スティグリッツ(Joseph Eugene Stiglitz)

[1943~ ]米国の経済学者。情報の非対称性を伴う市場分析により2001年にノーベル経済学賞受賞。クリントン政権下で大統領経済諮問委員会委員長を務めた後、世界銀行の上級副総裁兼チーフエコノミストに就任するなど実務家としても活躍著書に「世界を不幸にしたグローバリズム正体」「スティグリッツ国連報告」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む