ジョナスバサナビチュス(その他表記)Jonas Basanavičius

20世紀西洋人名事典 「ジョナスバサナビチュス」の解説

ジョナス バサナビチュス
Jonas Basanavičius


1851 - 1927
リトアニア民族運動指導者,民族学者。
元・「学術協会」会長
医師として、ブルガリアや東欧諸国の病院勤務。その傍らロシアからのリトアニアの独立をめざし、民族運動の指導者となる。1883年機関誌「曙」を創刊し、1907年には「学術協会」を創立し、その学長。’18年の祖国独立へと導いた。著書に「リトアニア民話集」4巻(’03〜05年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む