ジョン・フレデリックデューイ(その他表記)John Frederick Dewey

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・フレデリック デューイ
John Frederick Dewey


1937.5.22 -
英国地質学者。
オックスフォード大学教授。
ロンドン大学インペリアル・カレッジで地域地質学の教育を受ける。プレートテクトニクス原理が地球物理学者により構成されたときに、その原理が地質学上重要であることを認識し、地質学の既存知識をプレートテクトニクスの体系に組み込む研究を行った。ケンブリッジ大学で1969年〜75年にかけて多くの論文を発表し、世間の注目を受けた。その後、ニューヨーク州立大へ転任した後、イギリスに帰り、オックスフォード大に赴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む