ジョン・レイダンニング(その他表記)John Ray Dunning

20世紀西洋人名事典 「ジョン・レイダンニング」の解説

ジョン・レイ ダンニング
John Ray Dunning


1907.9.24 -
米国物理学者
コロンビア大学教授。
シェルビ生まれ。
コロンビア大学、ネブラスカ大学で学び、1938年コロンビア大学教授となり物理学担当。1940年、ウラン235を熱中性子と衝突させ核分裂することを実験証明、原子爆弾製造に貢献

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む