ジョン・G.カークウッド(その他表記)John Gamble Kirkwood

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・G. カークウッド
John Gamble Kirkwood


1907.5.30 - 1959.8.9
米国の物理化学者。
元・エール大学教授。
オクラホマ州ガテボ生まれ。
1937年コーネル大学教授、’47年カリフォルニア大学教授、’51年コーネル大学教授を歴任する。主な業績は’46年以降に行った研究である「不可逆過程分子運動論立場から扱った輸送現象理論」。そのほか、’34年「流体についての新たな統計力学的基礎」、’38年「秩序―無秩序転移に関する理論的研究」、’39年「有極性液体の誘電率」、’41年「融解の理論」、’48年「高分子溶液の粘性理論」、’49年「表面張力の理論」、’50年「自由堆積理論」に関する批判論文、’51年「溶液論」など多数ある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む