ジョン・K.エマーソン(その他表記)John K. Emmerson

20世紀西洋人名事典 「ジョン・K.エマーソン」の解説

ジョン・K. エマーソン
John K. Emmerson


1908 - 1984
米国外交官
元・米国駐日公使。
コロラド州生まれ。
大学政治学を学び、外交官試験に合格する。1935年駐日大使館語学担当官と副領事を兼任する。’45年連合国総司令部政治顧問となり、’50年には極東局計画顧問となる。’62年駐日公使となり日米関係正常化に尽くし、’68年退官しスタンフォード大学フーバー研究所高級研究員となる。日本現代史や政治学が専門で文楽近松門左衛門の研究家で日本文化の造詣が深い。著書に「日本のジレンマ」(’72年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む