ジョン・O.アレンテイト(その他表記)John Orley Allen Tate

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・O.アレン テイト
John Orley Allen Tate


1899 - 1979
米国ジャーナリスト,詩人
元・ミネソタ大教授。
ケンタッキー州生まれ。
バンダービルト大学在学中、ニュー・クリティシズム母体となる「フュージティブ」を結成する。その後「ハウンド・アンド・ホーン」や「スワニ・レビュー」などの雑誌編集にも携わる。1951年より17年間ミネソタ大学教授としても活躍する。代表的論文に「詩における緊張」(’38年)や「天使的想像力」(’51年)などがあり、詩集として「ポープ氏その他」(’28年)や「地中海その他」(’36年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む