ジョージラフト(その他表記)George Raft

20世紀西洋人名事典 「ジョージラフト」の解説

ジョージ ラフト
George Raft


1903.9.24 - 1980.11.24
米国の映画俳優。
ニューヨーク市生まれ。
ストリート・キッド、新聞売り、ボクサー等の職業転々。ニューヨークのナイトクラブダンサーを務めていた際に、1929年端役で映画に初出演。「暗黒街の顔役」(’32年)の用心棒役で有名になり、以後映画界で活躍する。他の作品に、「ボレロ」(’34年)、「ルムバ」(’35年)、「大雷雨」(’41年)、戦後の代表作「お熱いのがお好き」(’59年)の他、自伝映画「ギャン紳士録」がある。ノーマ・シアラーやベティ・グレイブルとの恋愛は有名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む