ジョーゼフアルバース(その他表記)Joseph Albers

20世紀西洋人名事典 「ジョーゼフアルバース」の解説

ジョーゼフ アルバース
Joseph Albers


1888.3.19 - 1976.3.24
米国の画家,デザイナー
元・バウハウス教授,元・イェール大学教授。
ドイツ出身。
ミュンヘン美術アカデミーでF.vonシュトゥックに学び、表現主義の影響を受けた木版画を制作、次いでバウハウスに入学、後に教授となる。1933年渡米、’39年帰化。ブラック・マウンテン大学、イェール大学で教える。色彩平面正方形の幾何学的フォルムを追求し、代表作に「正方形礼賛」シリーズ(’49年)、「色彩の相互作用」(’63年)がある。他にグラフィック・アート、ガラス、ブリック・ブロンズの作品がある。ニュー・ヘブンで没。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android