ジーンカーン(その他表記)Jean Carn

20世紀西洋人名事典 「ジーンカーン」の解説

ジーン カーン
Jean Carn


1947 -
米国のジャズ・管楽器奏者。
ジョージア州アトランタ生まれ。
1947年ジョージア州アトランタに生まれる。5歳でピアノを習い教会聖歌隊で歌う。12歳から歌唱法を学び、クラリネットを手がける。モーリス・ブラウン大学で、バスーンオーボエ奏法習得。キーボード奏者ダグ・カーンと知合い、’69年カリフォルニアに移り住む。’70年ダグと結婚し、夫婦でグループを率いる。’75年頃離婚、ノーマン・コナーズのグループに参加。’76年初リーダー作の「ジーン・カーン」を発表、注目を集める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む