スイセンハナアブ(その他表記)Lampetia equestris

改訂新版 世界大百科事典 「スイセンハナアブ」の意味・わかりやすい解説

スイセンハナアブ
Lampetia equestris

双翅目ハナアブ科の昆虫幼虫スイセングラジオラスアイリスチューリップヒアシンスユリなどの球根を食害するのでこのように呼ばれる。南ヨーロッパに生息し,日本には生息しないが,ときに輸入された球根に混じって発見される。日本では,大正時代末期に,輸入球根から見つかっている。成虫は,体長13~14mm。体は黒色または茶褐色の毛で覆われるが個体変異が多い。ヨーロッパでの成虫の出現期間は5~8月である。日本の例では,1957年5月に横浜植物防疫所で,輸入したスイセンの球根から発見された幼虫が,同年10月に羽化したことが記録されている。
ハナアブ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スイセンハナアブ」の意味・わかりやすい解説

スイセンハナアブ
Lampetia equestris; narcissus bulb fly

双翅目ハナアブ科。体長 13~14mm。体は黒色で,灰褐色ないし黒色の長毛を密生するが,毛色に変化が多い。翅は透明。後肢腿節は肥大する。幼虫はスイセン,グラジオラス,ユリなどの球根を食害する。ヨーロッパに産する。 (→ハエ , ハナアブ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スイセンハナアブ」の意味・わかりやすい解説

スイセンハナアブ
すいせんはなあぶ

スイセンアブバエ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android