南ヨーロッパ(読み)ミナミヨーロッパ(その他表記)Southern Europe

デジタル大辞泉 「南ヨーロッパ」の意味・読み・例文・類語

みなみ‐ヨーロッパ【南ヨーロッパ】

南欧なんおう」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「南ヨーロッパ」の意味・読み・例文・類語

みなみ‐ヨーロッパ【南ヨーロッパ】

  1. ( ヨーロッパは[ポルトガル語] Europa ) ヨーロッパの南部ポルトガル・スペイン・フランス南部・イタリアギリシアなどの地域をいう。南欧

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南ヨーロッパ」の意味・わかりやすい解説

南ヨーロッパ
みなみヨーロッパ
Southern Europe

ヨーロッパの南部地方。カトリックの多いラテン系民族の住むイタリア,スペイン,ポルトガルと,ギリシア正教徒の多いギリシアの計4ヵ国を中心とする地域をさす。国としては,ほかにスペイン・フランス国境のアンドラ,イタリア半島のサンマリノバチカン市国地中海に浮ぶマルタなどの小国が加わり,またフランスの地中海沿岸部が含められることもある。緯度的には日本の関東地方以北とほぼ同位置にあり,ジブラルタルが東京,コートダジュール網走の緯度に近い。いずれの国もアルプス造山帯の山がちな地域にあり,北を限るアルプス,ピレネー山脈だけでなく,シエラネバダなど南側の山脈にも高山が多く,火山活動が盛んで,温泉も各地にみられる。地震も多い。この地域の風土を特徴づけるものの一つは地中海性気候で,冬季にはサハラをおおうアゾレス高気圧とロシア方面の大陸高気圧との谷間を大西洋からの低気圧が東進するため,通路にあたる地中海地域には比較的降水量が多い。他方,夏季には北に張出すアゾレス高気圧に支配されて,サハラ並みに暑く乾燥する。夏枯れはきびしく,灌漑地などのほかでは,日本の秋に似た景観がみられる。乾燥に強いオリーブ,オレンジ,コルクガシブドウなどの樹園地が広く,これら樹園と,その下草で育てるヒツジやヤギ,穀物としてはコムギが,この地域の農業 (地中海式農業) を特徴づけている。夏枯れのためウシなどの大きな家畜は少く,肉や乳製品の消費も少いが,それだけに果物や穀物の消費は多い。ギリシア・ローマ時代やスペイン・ポルトガル全盛期の大航海時代,南ヨーロッパには,文化,政治,経済の面で世界の指導的地位にある国々が多かったが,産業革命後は,アルプス以北の国々に比べて工業化と農業の近代化に立ち遅れ,現在にいたっている。この地域から,ドイツやフランスなど北西ヨーロッパの国々への出稼ぎは少くなく,また南北アメリカへの移住者も多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「南ヨーロッパ」の意味・わかりやすい解説

南ヨーロッパ
みなみよーろっぱ

南欧

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android